TUMUGU東京青山は「学び」「創る」「遊び」自分と向き合う時間。 人と人、人とコトを紡ぐ青山の小さな家。 少人数のレッスンサロンとお部屋をレンタルできるシェアサロン。

NEW!


楽しい書道教室 筆文字デザイン遊々書

筆文字デザインで遊々書

「万博 2025」

講師 松井 由香子

 

日本で20年ぶりに開催されるこの国際博覧会の主要なテーマである、いのち、未来、持続可能な社会。いのちの循環、終わりと始まりをつなぐ持続可能なリレーを、言葉と筆、墨と和紙で表現してみましょう。

お道具は全てご用意しております。手ぶらでお気軽にご参加いただけます。

 

4月16日(水)14:30〜16:30


苔玉のある暮らし

〈日程が変更されました〉

すでに藤の苔玉のご案内をしましたが、天候不順で開花が早まるため日程を変更させていただきます。

 

4月スペシャルプログラム
苔玉

「藤」

講師 高橋 明美

 

しなやかに枝を伸ばし、美しい紫色の花を咲かせる「藤」を苔玉に仕立てます。(写真は参考)

 

4月19日(土)11:00〜13:30


旬の素材でシンプルクッキング 暮らすクラス

暮らすクラス

ワインに合う
カジュアルフレンチ

講師 谷口 祐子

 

ワインに合うカジュアルなフランス料理のプレートをご提案します。旬の野菜やハーブをたっぷりと使い、春から初夏へと変わる季節を感じられるメニューです。

 

4月5日(土)11:00〜14:00



TUMUGU東京青山について

1本の糸を、たて、よこに紡いで一枚の布に織上がるように。人と人、人とコトを紡ぎます。

技術の習得、心の充実を考え継続を基本とした会員制、少人数のレッスンサロンです。

TUMUGUメンバーシップについてはABOUT USページをご覧ください。


プログラムについて

少人数制のカルチャーサロンでは、

忙しい日々の生活や仕事から離れてほんの少しの時間、自分と向き合うひと時を「学び」「創り」「遊び」ます。

知ると楽しい「日本文化に親しむプログラム」と「暮らしを美しく豊かにするプログラム」。その他、四季折々のスペシャルプログラムをご用意しています。

詳しくはPROGRAMのページをご覧ください。


お申し込み・お問い合わせ

プログラムのご予約・お申し込み、TUMUGUへのお問い合わせは、CONTACTページよりお気軽にお問い合わせください。


キャンセルについてのお願い

準備の都合上、プログラムのキャンセルは、必ず開催日の1週間前までにお電話またはメールにてご連絡ください。また開催日の6日前からはキャンセル料として参加費の全額を申し受けます。予めご了承ください。

詳しくはキャンセルについてのページをご覧ください。



新型コロナウイルス感染症予防の観点から開催を変更する場合がございます。

その際は、TUMUGU東京青山のウェブサイト、Facebook、Instagramにてお知らせいたします。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。