暮らすクラス
講師 谷口 祐子
タジン鍋を使ったタジン料理とモロッコのパン、ボブスを焼いてモロッコ料理を楽しむメニューです。スパイスの効いたメニューと身体に優しいメニューを楽しみましょう。
5月10日(土)11:00〜14:00
暮らしの中のお茶時間
講師 石川宗孝
野外でも楽しめる茶箱のお点前を学びます。
テーブルと椅子のカジュアルな茶道教室です。
抹茶とお菓子を頂きながらゆったりしたひと時を過ごしましょう。
4月15日(火)10:30〜13:30
4月19日(土)10:30〜13:30
四季の和菓子を
手作りで楽しむ
講師 ユイミコ 大森慶子
端午の節句にちなんだ 「鯉のぼり」と「菖蒲」の2種を作ります。
大切な日を彩る、見た目も華やかな和菓子を一緒に作りませんか?
それぞれ3個ずつ作ります。
お持ち帰り用のBOXをご用意しています。
4月19日(土)14:30〜17:30
〈日程が変更されました〉
すでに藤の苔玉のご案内をしましたが、天候不順で開花が早まるため日程を変更させていただきます。
4月スペシャルプログラム
苔玉
講師 高橋 明美
しなやかに枝を伸ばし、美しい紫色の花を咲かせる「藤」を苔玉に仕立てます。(写真は参考)
4月19日(土)11:00〜13:30
1本の糸を、たて、よこに紡いで一枚の布に織上がるように。人と人、人とコトを紡ぎます。
技術の習得、心の充実を考え継続を基本とした会員制、少人数のレッスンサロンです。
TUMUGUメンバーシップについてはABOUT USページをご覧ください。
少人数制のカルチャーサロンでは、
忙しい日々の生活や仕事から離れてほんの少しの時間、自分と向き合うひと時を「学び」「創り」「遊び」ます。
知ると楽しい「日本文化に親しむプログラム」と「暮らしを美しく豊かにするプログラム」。その他、四季折々のスペシャルプログラムをご用意しています。
詳しくはPROGRAMのページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から開催を変更する場合がございます。
その際は、TUMUGU東京青山のウェブサイト、Facebook、Instagramにてお知らせいたします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。