9月スペシャルプログラム
毎年大好評!
暮らすクラスの
無農薬の青柚子と青唐辛子で
「柚子胡椒を作ろう」&柚子胡椒を使ったランチ
講師 谷口祐子
安心安全な無農薬の青柚子と青唐辛子をたっぷり使って、美味しい柚子胡椒を手作りしましょう。
柚子胡椒を使ったお料理。メニューは当日のお楽しみ♪
9月13日(土)11:00〜14:00
四季の和菓子を
手作りで楽しむ
講師 ユイミコ 大森慶子
夏の訪れを感じるこの季節、美しい和菓子を手作りしてみませんか?
今回の和菓子クラスでも、季節を感じる2種類の和菓子を作ります。
それぞれ3個ずつ作ります。
お持ち帰り用のBOXをご用意しています。
8月16日(土)14:30〜17:30
浮世絵語り
講師 森山 暁子
19世紀後半、西洋を魅了した日本ブーム「ジャポニスム」。
なぜ西洋人を惹きつけたのか、その魅力を探ることは、浮世絵の新たな見方を体験することにもなりましょう。ちなみに、大河ドラマ「べらぼう」の主役、蔦屋重三郎が見出した歌麿や写楽は、ジャポニスムでも特に人気を博しました。
9月5日(金)13:30〜15:00
8月スペシャルプログラム
tousket ®藤編みかごバッグ
「どんぐりかごバッグorかごポシェット」
講師 スエマツナミコ
籐と布、革でつくる『tousket®』のカゴバッグ。
3〜4回の受講でひとつのカゴバッグの完成を目指します。1作品目は『どんぐりかごバッグorかごポシェット』を作ります。
8月23日(土)13:30〜15:30
講師 かとうさちこ
表情筋からほぐしたり、姿勢からもアプローチするボイストレーニングです。呼吸も発声も、そして表情も改善が見込まれ、声を発する事で明るくなれるように教えます。少人数グループレッスンです。
ご参加2回目以降の方向けのレッスンです。
8月11日(月)11:00〜13:00
1本の糸を、たて、よこに紡いで一枚の布に織上がるように。人と人、人とコトを紡ぎます。
技術の習得、心の充実を考え継続を基本とした会員制、少人数のレッスンサロンです。
TUMUGUメンバーシップについてはABOUT USページをご覧ください。
少人数制のカルチャーサロンでは、
忙しい日々の生活や仕事から離れてほんの少しの時間、自分と向き合うひと時を「学び」「創り」「遊び」ます。
知ると楽しい「日本文化に親しむプログラム」と「暮らしを美しく豊かにするプログラム」。その他、四季折々のスペシャルプログラムをご用意しています。
詳しくはPROGRAMのページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から開催を変更する場合がございます。
その際は、TUMUGU東京青山のウェブサイト、Facebook、Instagramにてお知らせいたします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。