「牡丹(練り切り)・黒糖饅頭」
2024年 · 2024/05/16
次回の 「四季の和菓子を 手作りで楽しむ」は… 牡丹(練り切り)と黒糖饅頭を各3個ずつ作ります。 季節を感じる和菓子を簡単に楽しく作ります。 お持ち帰り用のボックスもご用意しています。
おとなのメイクアップレッスン「梅雨の時期*夏・汗ばむ高温多湿の肌管理」
2024年 · 2024/05/14
6月のスペシャルプログラム 「おとなのメイクアップレッスン  〜梅雨の時期*夏・汗ばむ高温多湿の肌管理〜」 クールなパウダー使い、落ちにくいアイブローメイク+日焼け止めや保湿の仕方、たるみを和らげる化粧品の塗り方もお浚いしたいと思います。 メイクの基本は、健康な肌作りが欠かせません。 梅雨時期でもしっかりと保湿をして、化粧崩れを防ぎましょう。

「緑の観葉植物」
2024年 · 2024/05/08
次回の「苔玉のある暮らし」は… 「緑の観葉植物」で苔玉を作ります。 初夏のお部屋を爽やかに彩る、緑の観葉植物を苔玉に仕立てます。 写真の花材はシノブ、参考作品です。 ※写真は参考です。
花と遊ぶ 〜芍薬のブーケ〜
2024年 · 2024/05/07
5月のスペシャルプログラム 「花と遊ぶ 〜芍薬のブーケ〜」 初夏の花の代表格、芍薬を束ねます。 草花や枝物と合わせる爽やかなブーケです。 この時季だけの芍薬を飾って初夏を楽しみましょう。 皆さまのご参加、お待ちしています!

「初夏の中華」
2024年 · 2024/04/23
次回の 旬な素材でシンプルクッキング 「暮らすクラス」は… 「初夏の中華」です。 初夏の食材を使って身体に優しい中華料理を作ります。 パリで食べた牛肉の中華風カレーもお楽しみに。 毎日の食事がワンランクアップする暮らすクラス、皆さまのご参加お待ちしています!
4月の「暮らしの中のお茶時間」
2024年 · 2024/04/17
次回の 「暮らしの中のお茶時間」は… TUMUGUではどなたでも気軽にお茶を楽しんで頂ける、立礼式のお稽古です。 お抹茶とお菓子を頂きながらゆったりしたひと時を過ごしましょう。 お稽古は月2回。第3火曜日と第3土曜日です。 いつからでも、気楽に始められます。 テーブルを使って少人数で丁寧に1人ずつお稽古します。 茶道に興味があっても正座は苦手…という方も初めての方も、テーブル茶道なら気軽に始められます。

浮世絵語り 〜歌川広重~
2024年 · 2024/04/17
次回の「浮世絵語り」は… 「歌川広重」です。 名所絵の第一人者であり、数多くの作品を残した広重。 彼の足跡を丁寧に辿り、その魅力に迫ります。 大きなスクリーンで見る浮世絵はまた違った発見、味わいがあります。 お馴染みさまも、初めての方も、お気軽にどうぞ。
「行く春(浮島と金団餡の流し合わせ)・たんぽぽ(練り切り)」
2024年 · 2024/04/10
次回の 「四季の和菓子を 手作りで楽しむ」は… 行く春(浮島と金団餡の流し合わせ)・たんぽぽ(練り切り)を各3個ずつ作ります。 季節を感じる和菓子を簡単に楽しく作ります。 お持ち帰り用のボックスもご用意しています。

筆文字二人展のお知らせ
2024年 · 2024/04/06
「筆文字デザインで遊々書」で出会った二人の書家の展覧会です。 それぞれの個性が光る書の数々、是非ご覧ください!
「潮干狩り」
2024年 · 2024/04/05
次回の「筆文字デザインで遊々書」… テーマは「潮干狩り」です。 春の季語としても親しまれている「潮干狩」。 浮世絵や和歌にも多く取り上げられ、江戸の頃は春のレジャーの代表でした。 いにしえに思いを馳せながら、潮干狩りにまつわる言葉を一緒に書いてみましょう! 先生のお手本はありますが、その通りに書く事より、自分らしい文字を書く事を目標にしています。 初めての方も1度体験してみませんか? きっと楽しんでいただけると思います! 道具は全てご用意しています。 手ぶらで気軽に参加して頂く、書が楽しくなるワークショップです。 皆さまのご参加お待ちしています!

さらに表示する