講師 石川宗孝



立礼の薄茶平手前をお稽古します。
柄杓と水指の使い方で、流れるような手さばきが出来るようになるのが皆さんの目標!
素晴らしい日本文化「茶道」を気軽にどなたでも、どこでも日々の暮らしの中で楽しんで頂きたいと、立礼式のお稽古を開催しています。
座れない、大変じゃないかとおっしゃる方、ぜひお気軽に参加お待ちしています。
初めての方も大歓迎!一度体験してみませんか。
日時:11月16日(火)10:30〜13:00
11月20日(土)10:30〜13:00
参加費:5,500円
持ち物:帛紗、古帛紗、懐紙、菓子切り
定員:各回とも4名
☆初めての方もお気軽に!
新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から開催を変更する場合がございます。
その際は、当サイトまたはTUMUGU東京青山のFacebook、Instagramにてお知らせいたします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
《キャンセルについて》
準備の都合上、開催日の1週間前までに必ずご連絡ください。開催日の6日前からはキャンセル料として全額を申し受けます。予めご了承ください。